Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
小さな水路で4目❓️3.5目❓️達成とは、凄腕ですね
こんばんは。コメントありがとうございます。とんでもありません。運だけは良いのですが、まだまだ初心者です。水路の釣りはいろいろ釣れて楽しいですね。
のどかで良い時間を過ごしてますね😀
こんばんは。コメントありがとうございます。小物釣りの延長のようなヘラブナ釣りですが、のんびりとしたり釣り時間を楽しませていただいています🐟😊
ノッコミ時期は愉しそう。
こんばんは。コメントありがとうございます。乗っ込みの時期には大きな鮒や鯉も釣れる場所なので春が待ち遠しいです。
半ベラ?、マブナ、ヘラブナ、鯉と鮒系のオールマイティーですね❗3匹目あがり方はヘラブナ独特のものですよね。風や流れの無い場所ではヘラ浮き良いですね👍🤩
こんばんは。コメントありがとうございます。エサ取りも多いですが、いろんな魚に出会えるのが野釣りの面白さですね😊3匹目のアタリ、やはり分かる方が見ればヘラブナっぽいと分かるのですね!上がった後にゆっくり斜めに入ったのでマブナだと思いアワセました。アタリを読むヘラウキは本当に面白いです。とくに風のない静かな水面でヘラウキを眺めるのは最高のひと時ですね😃
渋い釣り場での好釣果、良かったですね!😊見ていて楽しかったです!
こんにちは。コメントありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します😊こういう身近な水路でヘラウキを眺めるのもまた良いものですよね。上下に動くヘラウキならではのアタリは見ていて飽きることがありません。今年もお互い良い釣りしましょう!
@@TANAGO はい、有難うございます!😊
へら浮き楽しそうですね😄いつかへら釣りもチャレンジしたいですね♪フナ 鯉楽しそう♪
こんにちは。コメントありがとうございます。へら浮きはヘラ釣り以外でも幅広く使えるウキなのでぜひ使ってみてください。同じ鮒や鯉のアタリでも、ひと味違ったアタリを楽しめると思います😊
こういう水路でもヘラブナが釣れるんですね・・・・・・・野釣りグルテンダントツは効果抜群です。私もこれで町田市の弁天橋公園、横浜市都筑区の山崎公園、多摩市の中沢池公園でのヘラブナ釣りでヘラブナを釣り上げました。
こんばんは。コメントありがとうございます。ある程度水量のある水路ではヘラブナも釣れますね。乗っ込み期でないとなかなか大きなヘラブナは釣れませんが楽しい釣りができました。「ダントツ」は本当に良いエサですよね。タナゴ釣りやオイカワ釣りなど万能に使えるところも気に入っています。
楽しいですねー!。シングルフックでも充分ですね。絡みが少なくていいし、こんだけの水深だと集魚も全然問題なさそうですね。ちなみに底ベッタリですよね?
こんばんは。コメントありがとうございます。そうなんです。こういう釣り場だと寄せもあまり気にすることがなく、小物釣りの延長線上のような感じで手軽に楽しめるのが良いですね。仰る通りベタ底です。底に起伏があるのですが、常にハリスを這わせている状態です。最近は少しヘラブナの食いも落ちてきましたが、お互い良い釣りしましょう!
おはようございます。今日は、朝🌄突然仕事が中止になったため、ほんとうは日曜日に行く予定だったいつものヒドリ橋近くの用水路🏞️へ、何故かここは、天然の釣り堀のような感じです。釣時間は約2時間です。水深57cm 浮き下35cm、餌はいつもの、野釣りグルテンダントツです。周辺の🌿が刈り取られていてスッキリはしていましたが、その分少し雰囲気が物足りない感じもしました😥。最初は🐟クチボソのあたりが多く、5cmのクチボソを釣った後、場所を少しずつ変えていくと、🐟鮒のあたりが出てきて 7cm 12cm(2匹)釣った後、ここでは初めての🐟鯉13cmが釣れました。正直、いつまで釣れるかわからないですが🤔年内は、来てみる価値が有りそうです。
こんにちは。釣果報告のコメントありがとうございます😃釣り場はいつもの水路ですね。コメントの内容から釣り場に通い続けてきたということがうかがえます😊水辺の枯草も趣があり、無くなってスッキリしてしまうと釣り場の雰囲気としては殺風景になってしまったりしますよね。水深に対し少しウキ下が浅い気もしますがいかがでしょうか🤔釣り場の様子が分からないので何とも言えないところですが、鮒やとくに鯉🐟は底近くのエサを食べる魚なので根掛かりを恐れずにもう少しウキ下を深くしてみるのも良いかもしれません。とは言え、場所を移動し探りながらの鮒2匹と鯉はお見事です!僕の場合ですが、ウキ下はエサが底から5㎝以内を漂うイメージで設定しています。まだまだ釣れそうな雰囲気なので年内いっぱい釣れてくれるといいですね🐟✨お体にお気をつけてまた次回も頑張ってください!釣行お疲れさまでした。
ヘラウキの釣り、ウキの動きが楽しそうですね。釣り応えのある魚たち。狙ってコイを釣る、流石です。
こんばんは。コメントありがとうございます。ヘラウキは本当に動きが楽しい浮子です。ヘラブナを狙うだけでなく、鯉っ子やオイカワなどの小物釣りに使ってもひと味違った面白さを演出してくれます。せっかくいい雰囲気の釣り場と条件だったので、エサを変えてみましたが、思惑通り鯉が釣れてくれたことは幸運でした。
自分のやっているへら釣りが、いかにメディアやメーカーに踊らされた釣りをしているのかを感じました。ちゃんと楽しい釣り❗考えさせられます。
こんばんは。コメントありがとうございます。競技としての繊細で攻める釣り、道具に凝る釣りも人それぞれの楽しみ方だと思います。しかし自分が楽しいと思える釣りを一人のんびりと探求するのもまた釣りの面白さですね。寒くなりましたがお互い良い釣りしましょう😊
水路でヘラブナ釣れるんですね。池や湖で釣れるイメージですが。また30cmはあろうかの鯉や20cmクラスのヘラブナやギンブナが釣れて引きも楽しめて、面白い釣りになりましたね。
こんばんは。コメントありがとうございます。水路の場合ヘラブナを専門で狙う人はなかなか少ないと思うのですが、いろいろ釣れてとても楽しい釣りになりました。70cm程度の鯉も釣れることがあるので水路の釣りも水深や水量があるとスリリングです。難しくない釣りなので、たくさんの人に楽しんでほしいと思っています。
こう言う所は玉浮きでやると面白いよ。
どうもありがとうございます。玉ウキのポコポコとした動きも楽しいですよね。今回は風もなく水面がとても穏やかだったのでヘラウキを使ってみたくなりました。今後もいろいろな仕掛けで楽しめたらと思っています。
父が遺してくれたヘラ竿と浮きがあるので気張らず小物釣りの延長で挑戦したいです。
こんばんは。コメントありがとうございます。遺された竿と浮きには、きっとお父様の素敵な思い出がいっぱいに詰まっています。どうぞ大切になさってください。そしてのんびりと浮きを眺めながら季節の釣りを楽しんでくださいね。
お疲れ様ですヘラウキは使ったことありませんが、僅かなアタリを取るためのウキなのは知っているので動画を凝視してしまいました😅コレは事前のセッティングが難しそうですね😊
こんにちは。コメントありがとうございます。ヘラウキはふわふわとした前アタリからツンとウキが入る瞬間がたまりませんね😃冬場のヘラブナはメモリの間の黒い帯程度しかウキが入らないこともあり、その小さなアタリで大きなヘラブナが掛かった時の快感は病みつきになります。ヘラウキのオモリ調整はなかなか微妙なので風呂場にこもってウキとにらめっこすることになります(笑)
お兄ちゃんこんばんは😃🌃水路での魚🐟釣り🎣面白いですね😆何が釣れるか分からないのが釣りの楽しさですよね😅
こんばんは。コメントありがとうございます。「お兄ちゃん」???もしかしたら人違いをされているかもしれません。。。🙃水路の釣りに限ったことではありませんが、何が釣れるか分からないというのは本当にドキドキわくわくします😊それがまたこうした野釣りの面白さですね。
鯉を釣るときは、日本一を使いましょう。
再度のコメントありがとうございます。「日本一」ですか。鯉釣り用の練りエサでしょうか。ぜひググって調べてみようと思います。アドバイスに感謝いたします。
やっぱり大きい魚は本能的にワクワクします(≧∀≦)エサ変えると違うんですね(°▽°)私はしばらくたなごグルテンで楽しみます(*^^*)
こんにちは。コメントありがとございます。小さな魚を釣るのももちろん楽しいのですが、時々少し大きな魚も釣りたくなるのは釣り人の性ですね(≧▽≦)エサはどんなエサでもいろんな魚が釣れるのですが、この日はなぜか鮒やヘラブナが連続したので試しにエサを変えてみました。タナゴグルテンは僕のなかでも最高のエサなので、これ一つでも十分だと思います(^_-)-☆
ウキの動きを固唾を飲んで見守ってしまいました。半目盛りとか、すごく繊細なんですね〜。見事なフナとヘラとコイ、お見事です!最近、フナ釣りにハマってます。今まではずっとタナゴ仕掛けでやっていたんですが、ウキを変えてみたら難しくて苦しんでます。ヘラウキっていうのは練り餌専門なんでしょうか。途中でミミズつけてみたりしたらなかなかウキが立たなかったりしたので、餌を変えるたびにオモリを調整するんですかね?
こんばんは。コメントありがとうございます。ヘラウキの動きは本当に繊細ですが水の中を想像できて面白いですね。フナ釣りはけっこう前からハマっていませんでしたか?(笑)ヘラウキは練り餌専用ということではありませんが、練り餌の配合や針付けするエサが少し大きいと沈没してしまうぐらい繊細なウキです。基本的にエサが付いていない状態でどのメモリになるかを調整しているので(エサ落ちメモリ)オモリを餌ごとに調整することはありません。そのためエサが付いているか、無くなってしまったかもウキのメモリで分かるというのがヘラウキです。今回の動画のようにエサが完全に底に着いた状態ではエサの重さがウキの負荷とならないためウキのトップは沈まず、エサが底に着いていることがウキを見て確認できます。ミミズは一匹ごとにサイズが違い、また重いため底から浮かせた状態ではヘラウキは沈没してしまうはずです。逆にミミズでもエサを底に付けた状態ならば流れがない限り常に同じメモリまで沈んで止まるはずです。説明が足りないかもしれませんが、ヘラウキは最初のオモリ調整がとても大切です。ぜひヘラウキでの釣りを楽しんでほしいです。
小さな水路で4目❓️3.5目❓️達成とは、凄腕ですね
こんばんは。コメントありがとうございます。
とんでもありません。運だけは良いのですが、まだまだ初心者です。水路の釣りはいろいろ釣れて楽しいですね。
のどかで良い時間を過ごしてますね😀
こんばんは。コメントありがとうございます。
小物釣りの延長のようなヘラブナ釣りですが、のんびりとしたり釣り時間を楽しませていただいています🐟😊
ノッコミ時期は愉しそう。
こんばんは。コメントありがとうございます。
乗っ込みの時期には大きな鮒や鯉も釣れる場所なので春が待ち遠しいです。
半ベラ?、マブナ、ヘラブナ、鯉と鮒系のオールマイティーですね❗3匹目あがり方はヘラブナ独特のものですよね。風や流れの無い場所ではヘラ浮き良いですね👍🤩
こんばんは。コメントありがとうございます。
エサ取りも多いですが、いろんな魚に出会えるのが野釣りの面白さですね😊3匹目のアタリ、やはり分かる方が見ればヘラブナっぽいと分かるのですね!上がった後にゆっくり斜めに入ったのでマブナだと思いアワセました。アタリを読むヘラウキは本当に面白いです。とくに風のない静かな水面でヘラウキを眺めるのは最高のひと時ですね😃
渋い釣り場での好釣果、良かったですね!😊見ていて楽しかったです!
こんにちは。コメントありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します😊
こういう身近な水路でヘラウキを眺めるのもまた良いものですよね。上下に動くヘラウキならではのアタリは見ていて飽きることがありません。
今年もお互い良い釣りしましょう!
@@TANAGO はい、有難うございます!😊
へら浮き楽しそうですね😄
いつかへら釣りもチャレンジしたいですね♪フナ 鯉楽しそう♪
こんにちは。コメントありがとうございます。
へら浮きはヘラ釣り以外でも幅広く使えるウキなのでぜひ使ってみてください。
同じ鮒や鯉のアタリでも、ひと味違ったアタリを楽しめると思います😊
こういう水路でもヘラブナが釣れるんですね・・・・・・・野釣りグルテンダントツは効果抜群です。私もこれで町田市の弁天橋公園、横浜市都筑区の山崎公園、多摩市の中沢池公園でのヘラブナ釣りでヘラブナを釣り上げました。
こんばんは。コメントありがとうございます。
ある程度水量のある水路ではヘラブナも釣れますね。乗っ込み期でないとなかなか大きなヘラブナは釣れませんが楽しい釣りができました。「ダントツ」は本当に良いエサですよね。タナゴ釣りやオイカワ釣りなど万能に使えるところも気に入っています。
楽しいですねー!。シングルフックでも充分ですね。絡みが少なくていいし、こんだけの水深だと集魚も全然問題なさそうですね。ちなみに底ベッタリですよね?
こんばんは。コメントありがとうございます。
そうなんです。こういう釣り場だと寄せもあまり気にすることがなく、小物釣りの延長線上のような感じで手軽に楽しめるのが良いですね。
仰る通りベタ底です。底に起伏があるのですが、常にハリスを這わせている状態です。
最近は少しヘラブナの食いも落ちてきましたが、お互い良い釣りしましょう!
おはようございます。今日は、朝🌄突然仕事が中止になったため、ほんとうは日曜日に行く予定だったいつものヒドリ橋近くの用水路🏞️へ、何故かここは、天然の釣り堀のような感じです。釣時間は約2時間です。水深57cm 浮き下35cm、餌はいつもの、野釣りグルテンダントツです。周辺の🌿が刈り取られていてスッキリはしていましたが、その分少し雰囲気が物足りない感じもしました😥。最初は🐟クチボソのあたりが多く、5cmのクチボソを釣った後、場所を少しずつ変えていくと、🐟鮒のあたりが出てきて 7cm 12cm(2匹)釣った後、ここでは初めての🐟鯉13cmが釣れました。正直、いつまで釣れるかわからないですが🤔年内は、来てみる価値が有りそうです。
こんにちは。釣果報告のコメントありがとうございます😃釣り場はいつもの水路ですね。コメントの内容から釣り場に通い続けてきたということがうかがえます😊水辺の枯草も趣があり、無くなってスッキリしてしまうと釣り場の雰囲気としては殺風景になってしまったりしますよね。水深に対し少しウキ下が浅い気もしますがいかがでしょうか🤔釣り場の様子が分からないので何とも言えないところですが、鮒やとくに鯉🐟は底近くのエサを食べる魚なので根掛かりを恐れずにもう少しウキ下を深くしてみるのも良いかもしれません。とは言え、場所を移動し探りながらの鮒2匹と鯉はお見事です!僕の場合ですが、ウキ下はエサが底から5㎝以内を漂うイメージで設定しています。まだまだ釣れそうな雰囲気なので年内いっぱい釣れてくれるといいですね🐟✨お体にお気をつけてまた次回も頑張ってください!釣行お疲れさまでした。
ヘラウキの釣り、ウキの動きが楽しそうですね。
釣り応えのある魚たち。
狙ってコイを釣る、流石です。
こんばんは。コメントありがとうございます。
ヘラウキは本当に動きが楽しい浮子です。
ヘラブナを狙うだけでなく、鯉っ子やオイカワなどの小物釣りに使ってもひと味違った面白さを演出してくれます。
せっかくいい雰囲気の釣り場と条件だったので、エサを変えてみましたが、思惑通り鯉が釣れてくれたことは幸運でした。
自分のやっているへら釣りが、いかにメディアやメーカーに踊らされた釣りをしているのかを感じました。
ちゃんと楽しい釣り❗考えさせられます。
こんばんは。コメントありがとうございます。
競技としての繊細で攻める釣り、道具に凝る釣りも人それぞれの楽しみ方だと思います。しかし自分が楽しいと思える釣りを一人のんびりと探求するのもまた釣りの面白さですね。寒くなりましたがお互い良い釣りしましょう😊
水路でヘラブナ釣れるんですね。
池や湖で釣れるイメージですが。
また30cmはあろうかの鯉や20cmクラスのヘラブナやギンブナが釣れて引きも楽しめて、面白い釣りになりましたね。
こんばんは。コメントありがとうございます。
水路の場合ヘラブナを専門で狙う人はなかなか少ないと思うのですが、いろいろ釣れてとても楽しい釣りになりました。
70cm程度の鯉も釣れることがあるので水路の釣りも水深や水量があるとスリリングです。
難しくない釣りなので、たくさんの人に楽しんでほしいと思っています。
こう言う所は玉浮きでやると面白いよ。
どうもありがとうございます。
玉ウキのポコポコとした動きも楽しいですよね。
今回は風もなく水面がとても穏やかだったのでヘラウキを使ってみたくなりました。
今後もいろいろな仕掛けで楽しめたらと思っています。
父が遺してくれたヘラ竿と浮きがあるので気張らず小物釣りの延長で挑戦したいです。
こんばんは。コメントありがとうございます。
遺された竿と浮きには、きっとお父様の素敵な思い出がいっぱいに詰まっています。どうぞ大切になさってください。そしてのんびりと浮きを眺めながら季節の釣りを楽しんでくださいね。
お疲れ様です
ヘラウキは使ったことありませんが、僅かなアタリを取るためのウキなのは知っているので動画を凝視してしまいました😅
コレは事前のセッティングが難しそうですね😊
こんにちは。コメントありがとうございます。
ヘラウキはふわふわとした前アタリからツンとウキが入る瞬間がたまりませんね😃
冬場のヘラブナはメモリの間の黒い帯程度しかウキが入らないこともあり、その小さなアタリで大きなヘラブナが掛かった時の快感は病みつきになります。
ヘラウキのオモリ調整はなかなか微妙なので風呂場にこもってウキとにらめっこすることになります(笑)
お兄ちゃんこんばんは😃🌃水路での魚🐟釣り🎣面白いですね😆何が釣れるか分からないのが釣りの楽しさですよね😅
こんばんは。コメントありがとうございます。
「お兄ちゃん」???もしかしたら人違いをされているかもしれません。。。🙃
水路の釣りに限ったことではありませんが、何が釣れるか分からないというのは本当にドキドキわくわくします😊
それがまたこうした野釣りの面白さですね。
鯉を釣るときは、日本一を使いましょう。
再度のコメントありがとうございます。
「日本一」ですか。鯉釣り用の練りエサでしょうか。
ぜひググって調べてみようと思います。アドバイスに感謝いたします。
やっぱり大きい魚は本能的にワクワクします(≧∀≦)
エサ変えると違うんですね(°▽°)
私はしばらくたなごグルテンで楽しみます(*^^*)
こんにちは。コメントありがとございます。
小さな魚を釣るのももちろん楽しいのですが、時々少し大きな魚も釣りたくなるのは釣り人の性ですね(≧▽≦)
エサはどんなエサでもいろんな魚が釣れるのですが、この日はなぜか鮒やヘラブナが連続したので試しにエサを変えてみました。
タナゴグルテンは僕のなかでも最高のエサなので、これ一つでも十分だと思います(^_-)-☆
ウキの動きを固唾を飲んで見守ってしまいました。
半目盛りとか、すごく繊細なんですね〜。
見事なフナとヘラとコイ、お見事です!
最近、フナ釣りにハマってます。
今まではずっとタナゴ仕掛けでやっていたんですが、ウキを変えてみたら難しくて苦しんでます。
ヘラウキっていうのは練り餌専門なんでしょうか。
途中でミミズつけてみたりしたらなかなかウキが立たなかったりしたので、餌を変えるたびにオモリを調整するんですかね?
こんばんは。コメントありがとうございます。
ヘラウキの動きは本当に繊細ですが水の中を想像できて面白いですね。
フナ釣りはけっこう前からハマっていませんでしたか?(笑)
ヘラウキは練り餌専用ということではありませんが、練り餌の配合や針付けするエサが少し大きいと沈没してしまうぐらい繊細なウキです。
基本的にエサが付いていない状態でどのメモリになるかを調整しているので(エサ落ちメモリ)オモリを餌ごとに調整することはありません。
そのためエサが付いているか、無くなってしまったかもウキのメモリで分かるというのがヘラウキです。
今回の動画のようにエサが完全に底に着いた状態ではエサの重さがウキの負荷とならないためウキのトップは沈まず、エサが底に着いていることがウキを見て確認できます。
ミミズは一匹ごとにサイズが違い、また重いため底から浮かせた状態ではヘラウキは沈没してしまうはずです。
逆にミミズでもエサを底に付けた状態ならば流れがない限り常に同じメモリまで沈んで止まるはずです。
説明が足りないかもしれませんが、ヘラウキは最初のオモリ調整がとても大切です。
ぜひヘラウキでの釣りを楽しんでほしいです。